人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥居泌尿器科・内科スタッフによる手づくりブログ


by torii_shonan

1000年地球

1000年後、地球はあるだろうか?

私がまだ小さいころ、夏の暑さは、まだ日中でも人心地で、夜になると窓を開け、虫の鳴き声を聞きながら、蚊帳の閉塞感をそれなりに楽しんで寝たものだった。
いつからだろう?夏は熱風が夜をも容赦無く支配し、団扇や風鈴といった夏を涼む工夫や楽しみ自体を失ったのは。
いつからだろう?夏の日本列島は北へいくほど過ごしやすいという常識を覆して、大都市の沸騰した過飽和の南風が、なんの躊躇いもなく北関東を熱くしていたことに気づき、しかしそれが不可避の既成事実で、それでもあえて無関心で無遠慮になってしまったのは。
冬の朝の霜柱や水溜りの薄氷も消え、南極が溶け始め、死海やチャド湖やアラル海が干上がりはじめ、気候と人口増加で森が砂漠に変わり、南太平洋のエリス諸島にある小国が一国諸共沈んでなくなろうとしているのに、コンピュータ上のグーグルアースの地球がすべて本物で、実際に起こっている自然現象は何の関係もないように淡々と日々の生活が送れている私がいる。
確かに人は快適な生活をするためにあらゆる努力をして、そして遂にこの100年でほぼその全てが手に入った。しかしこの快適さをより永続的に考えて次世代にも活用できるように伝える手段を余裕もって研究する真摯さを同時に持ち合わせなかったのはどうしてだろう。自分の子や孫の代までの同心円状の幸福を常住と錯覚して、地球上の長い時間と空間での他人の幸福に無関心になったのはどうしてだろう。 たしかに毎日は恙無く過ぎる。ただし日に日に過ぎ去る日常に未視感(ジャメビュ)を感じていたのは私だけだろうか。

そんななかで三月十一日を迎えた。被災地の映像はリアルタイムで簡単に伝わるけれど、被災地の現状は映像では絶対に表せない。あんな生易しいものではない。それは実際その土地をみてきた避難者やボランティアから必ず聞かれる言葉だ。

政治家の発した天罰も神の仕業も言葉としては良くないが、地球は今こうして相応の義援金を送り、とりあえず平穏に生活している日本人にもう一度考える事を託した。
科学は確かに進歩した。昔地球は平坦で無限で有ると考えられていたが(そもそもそれならば地球という表現は不適切であるが)、地球は丸く限りがあることをコロンブスやマゼランは証明し、ガガーリンは、地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだったと言うように、その美しい全貌を最初に垣間見た。そして確かに我々はその後著しく便利になり、結果的に地球の時間も空間も加速度的に狭められてしまった。地球は縮小した。その結果もはや一つの失敗が全世界を大きく揺さぶり、大事が容易に起き得るはめになった。地球そのものではないにしても地球のシステムそのものにたった一回のミスが直接取り返しもつかない変化を与えることが分かってしまった。

人は今までは実際運良くうまくやってきた。嘗ていろいろなところで天災や闘争が起こってきたが、第二次世界大戦を含めて、それはことごとく立て直され、それまで以上の発展をうながす事となった。ただそれは地球という今の惑星の本当に奇跡的に運の良い状況に、たまたま人類の努力と悪運?が重なって現実となってきた結果だという事実を蔑ろにしながらだった。人はもう一度考えらければならない。地球の百億年の寿命のほぼ半分が終わった時点で、せめてその次に地球を凌駕する生命体のために(それはネズミという説もハエという説も、ゾウリムシという説もあるが)、できれば太陽が地球を飲み込むとされるあと50億年という地球自体の天寿を全うさせるために。仮の住人として地球に居住させてもらっている現在の動植物の唯一のリーダーとして。

考えよう。もし科学者なら、絶えず自分の研究が人のために、そして地球のためになるかを。例えばそれが原子力ならば、それがそれだけで安全なのではなく、絶対に、絶対に安全に原子力を利用できる方法を。
考えよう。もし政治家なら、まず無駄な力争いは辞め、有事やカタストロフィが起きた時には自らの給料を削るのではなく、それこそ命を削って知恵を出し合って国民を守る事を。
考えよう。もし官僚なら、もう世界は一つの共同住居と考えないと地球がもたない事を、そのために日本が地球とその全住人になにができるかを。
考えよう。もし医療従事者なら、医学の発展を前提にした自分の仕事が、常に現在の各々の人にとっての本当の幸福に結びついているかを。
考えよう。金融関係者なら、人を幸せにも不幸にもする力が有るお金を、できれば地球の全ての住居人の幸せのために動かす手段を。
考えよう。もし教育者なら、現在の素晴らしい科学と、しかしそれを将来に確実に永続させるすべを失った現状を把握し、師を乗り越え次世代のみならず遠い将来に伝え、必ずやそれを解決してくれる後輩を育成することを。

そして父親なら、せめて子には自分が去った後も幸せで穏やかな家族を育てて欲しいと。

1000年後、地球を存在させるには、なにをしなければならないだろう?
1000年地球_b0095233_1058272.jpg

by torii_shonan | 2011-08-02 10:58 | クリニックビルだより掲載内容